よっちゃんのチラ裏 ~ The Yotchan's reverse side of a flier.

カスタム検索 (サイト内検索)

GeForceドライバ 535.98 WHQLがリリース

GeForceドライバ 535.98 WHQLがリリースされました。
535.98は、Diablo IVなどに対するDLSS 3のサポート、および、
System Shockなどに対するDLSS 2がサポートされています。
なお、535.98におけるバグフィックスの内容は下記の通り。


GeForce ExperienceでFreestyleを適用するとゲームがクラッシュしていた問題

DSR/DLDSRが有効になっていると、ディスプレイのスリープから復帰する際に、画面が一時的にちらつくことがあった問題

SOLIDWORKS 2023において、「グラフィックパフォーマンスの拡張」を有効にすると発生していたレンダリングの問題

MAGIX Vegas Proにおいて、一部のノートPCでプレビューが正しく機能しなかった問題

TouchDesignerにおいて、Vulkanを使用するとパフォーマンスが低下していた問題

Nsight Toolsに関する問題。 原文は「Abnormal termination that previously required a reboot」

GeForce RTX30を搭載した環境において、Battlefield 2042やThe Last of Usのプレイ中、Unreal Editorの使用中にアプリケーションがクラッシュすることがあった問題

ASUS VG27WQ、Acer XV253Qにおいて、531.41にアップデートすると、NVIDIAコントロールパネルに最高リフレッシュレートが表示されなくなっていた問題

ドライバを531.41にアップデートすると、イモータルズ フィニクス ライジングがランダムにクラッシュすることがあった問題

Shadowplayが、EA Playアプリケーション内で誤って介入していた問題

Counter Strike 2において、Reflexを有効にするとパフォーマンスが低下することがあった問題

・Windows 10/11 - 64bit(DCH) / 64bit(Studio)

【関連】
GeForceドライバの最新情報はこちら

<<GeForceドライバ 536.09 Hotfixがリリース | ホーム | AMD Software: Adrenalin Edition 23.5.2 WHQLがリリース>>

<Comment>
<Post comment>












管理者にだけ表示を許可する

<Trackback>
トラックバックURL→https://skyline798.blog.fc2.com/tb.php/6391-44760b5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

※トラックバック送信の前に、こちらを一読ください。

copyright © 2007 よっちゃんのチラ裏 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
Share Button

最新記事のRSS


中の人のTwitterはこちら

Advertisment

最近の記事


管理人によるレビュー系

プロフィール

よっちゃんBNR32

Author:よっちゃんBNR32
大阪市在住の一児のパパ。趣味は車・PC(自作)・アクアリウム・パチスロ他いろいろ。PCパーツとかの買い出しは主に日本橋。愛車はスカイラインGT-R。活動拠点はmixiですが、今では半々?!

その他詳細・プライバシーポリシーについてはこちら

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

通販情報



新規取扱商品一覧
特価品一覧
その他特集一覧
展示処分品大処分市
毎週更新 特価品


ソフマップ・ドットコム

話題の新商品icon
注目の特価商品icon
新着の中古商品icon
PCパーツ キャンペーン情報他icon
PCパーツ各種限定特価icon



今週のセール品
いろいろお得なセット購入
Palitビデオカード特集


パソコン工房

会員限定在庫売りつくしicon
アウトレットPC 処分特価icon
自作PC組み立てキットicon



激安エントリーサーバ
在庫処分コーナー
箱汚れ特価


Just MyShop(ジャストシステム)
一太郎やATOKのおトクなDL版からPCパーツ・周辺機器・USBメモリまでいろいろ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

かうんた

UniqueAccess

Pageview

ONLINE

チラ裏ですw
買ったPCパーツのレビューやその他製品のレビューをメインにしていますが、 そんなにバンバン買い換えない買えないので、レビュー系のネタは頻繁ではありません_| ̄|○
それ以外では、自作系PCパーツの新製品情報をネタにしています。 といっても、あらゆる情報に精通しているわけではないので、もし間違い等を発見したら、指摘していただけると助かります。
more...