よっちゃんのチラ裏 ~ The Yotchan's reverse side of a flier.

カスタム検索 (サイト内検索)

怪しい業者から激安SSDを買ってみた その1

ある日の夜、Twitterを嗜んでいると、あるツイートがタイムラインに飛び込んできた。



お分かりいただけただろうか。 安い。とにかく安いのである。 GeForce GTX1070搭載カードの国内価格は、価格.comで見た限りでは5万円台前半が最安値であり、それをはるかに下回る価格なのだ。 Amazonでは時々、10円祭のような祭りが開催され、Twitterなどで爆発的に拡散されるが、これは主に価格設定の間違いによるもので、後日キャンセル砲による反撃でIYHerたちは全滅させられるわけだが、今回の場合はそれとは明らかに異なる。 価格間違いとは考えにくい価格設定だ。

では、この価格で販売している業者はいったいどこなのだろうか。 それがこちらである。 主にビデオカードを販売している業者だが、そのどれもが激安だ。 概ね、市価の半額程度の価格といったところだろうか。 この価格設定だけでもすでに怪しいわけだが、出品者の名前は明らかに中国系、連絡先も中国、しかも新規出品者というトリプルコンボも加わり、どの角度から見ても「怪しい」以外の言葉は出てこない。 さらにCPUを主に販売する業者、SSDを主に販売する業者の存在も明らかになった。 各出品者は名前も連絡先も異なるが、共通点もいくつかあるため、同一人物、あるいは同じ会社が運営しているものと思われる。

通常であれば誰もが見向きもせずにスルーするわけだが、販売しているのはAmazonのマーケットプレイスだ。 もし、万が一何かあれば、Amazonマーケットプレイス保証が受けられる。 この強力な後ろ盾もあってか、突撃する猛者が何人か現れはじめ、自作er界隈の一部では、ちょっとしたビッグウェーブになっていた。 自分は当初はスルーするつもりでいたものの、やはりこの波には乗らねばならないのかなどと思い始め、気がつけば物色しはじめていたのである。

この手の業者から購入した場合、考えられる結果は、1つは支払っても商品が送られてこないパターン、もう1つは偽物が送られてくるパターン、そして最後は正規の本物が送られてくるパターン。 おそらく、可能性が高いのは偽物のパターンだろう。 AmazonでSDカードを買ったら偽物だった…という話を目にすることもあるからだ。 とはいえ、悪い方の結果であっても、保証が適用されれば購入者側の被害はない。 もちろん、本物が送られてきたのであればラッキーではあるが、そこで終わりになってしまうので、ある意味面白みに欠けるし、逆に偽物だった場合、保証を受けずに分解すれば、ネタにはなるだろう。 というわけで、偽物が送られてくるという前提で、金銭的にダメージの少ない安いものを物色することにした。

20160725_001.jpg

そして見つけたのがこれだ。 SanDisk SSD PLUSの120GBモデル「SDSSDA-120G-J25」である。 やはり安い。 怪しむのに十分すぎるほどに安い。 普段、パチスロで1万円を湯水のごとく使ってしまうことを考えれば安いものだ。 ちなみに、現時点での価格.comに掲載されている最安値は8,000円台半ばである。 (SDSSDA-120G-J25Cは4,000円台) もし偽物だったら殻割りするつもりだ。

20160725_002.jpg

やはり怪しい。 連絡先は中国なのに、発送はアメリカからである。 しかも送料は関東で340円。 それに、すでにお気づきの人もいるかもしれないが、件の業者が販売する製品は、ブランド名がすべて「Generic」なのも怪しさを加速させている。 Amazonにおいて、ブランド名がGenericになっている商品は多数販売されているが、ノーブランドを「Generic」として販売している商品も比較的多い。 ということは…やはり偽物?! というわけで。

20160725_003.jpg

イヤッッホォォォオオォオウ!!
今現在、まだ出荷はされていないようだ。

【関連】
怪しい業者から激安SSDを買ってみた その2

<<Crucial MX300 SSDのラインナップが拡充、最大2TB | ホーム | Intel HD Graphicsドライバ 15.45.2.4481がリリース>>

<Comment>
これは楽しみw
【2016/07/27 15:40】 URL | #/.OuxNPQ
これ書いた翌日から動きがあったんですが、
ある程度まとまってから書く予定なので、
しばらくお待ち下さいw
【2016/07/27 16:20】 URL | よっちゃん #-
<Post comment>












管理者にだけ表示を許可する

<Trackback>
トラックバックURL→https://skyline798.blog.fc2.com/tb.php/5657-c6ef3e4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

※トラックバック送信の前に、こちらを一読ください。

copyright © 2007 よっちゃんのチラ裏 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
Share Button

最新記事のRSS


中の人のTwitterはこちら

Advertisment

最近の記事


管理人によるレビュー系

プロフィール

よっちゃんBNR32

Author:よっちゃんBNR32
大阪市在住の一児のパパ。趣味は車・PC(自作)・アクアリウム・パチスロ他いろいろ。PCパーツとかの買い出しは主に日本橋。愛車はスカイラインGT-R。活動拠点はmixiですが、今では半々?!

その他詳細・プライバシーポリシーについてはこちら

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

通販情報



新規取扱商品一覧
特価品一覧
その他特集一覧
展示処分品大処分市
毎週更新 特価品


ソフマップ・ドットコム

話題の新商品icon
注目の特価商品icon
新着の中古商品icon
PCパーツ キャンペーン情報他icon
PCパーツ各種限定特価icon



今週のセール品
いろいろお得なセット購入
Palitビデオカード特集


パソコン工房

会員限定在庫売りつくしicon
アウトレットPC 処分特価icon
自作PC組み立てキットicon



激安エントリーサーバ
在庫処分コーナー
箱汚れ特価


Just MyShop(ジャストシステム)
一太郎やATOKのおトクなDL版からPCパーツ・周辺機器・USBメモリまでいろいろ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

かうんた

UniqueAccess

Pageview

ONLINE

チラ裏ですw
買ったPCパーツのレビューやその他製品のレビューをメインにしていますが、 そんなにバンバン買い換えない買えないので、レビュー系のネタは頻繁ではありません_| ̄|○
それ以外では、自作系PCパーツの新製品情報をネタにしています。 といっても、あらゆる情報に精通しているわけではないので、もし間違い等を発見したら、指摘していただけると助かります。
more...