よっちゃんのチラ裏 ~ The Yotchan's reverse side of a flier.

カスタム検索 (サイト内検索)

Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1(64GB) ベンチマークレビュー

初出:2010/06/27
追記:2010/07/14
SATA 6Gbpsに対応するCrucialのRealSSD C300。
そのラインナップに64GBモデルが追加されましたが、
これを早速捕獲し、ベンチマークを取りました。

Crucial RealSSD C300


Crucial RealSSD C300 Crucial RealSSD C300
Crucial RealSSD C300 Crucial RealSSD C300

Crucial RealSSD C300
ベンチ取りはこのような状況で行いました。

ここであらかじめお断りしておかなければいけないことがあります。
現在、SATA 6Gbpsな環境がないため、ベンチはすべてSATA 3Gbpsとなります。
ご了承ください(汗


ちなみにベンチマーク環境は、OSがWindows XP/7の各32bit、
チップセットはICH10RでAHCI、ドライバはXPが9.1.1.1019、
7がRapid Storage Technology 9.6.0.1014になります。

ではまず、CrystalDiskMarkから。

CrystalDiskMark CrystalDiskMark

CrystalDiskMark CrystalDiskMark

シーケンシャルおよび512KのReadはSATA 3Gbpsということもあり、
270MB/s前後で頭打ちをしていますね。
また、シーケンシャルWriteは、公称値である75MB/sを上回っています。
(70MB/s説もあるようですが、メーカーのリリース記事では75MB/sになっています)
そして、4Kランダムの性能が高いことで人気のX25-Mですが、
ランダム4Kでは(特にReadが)X25-Mを上回るという結果に。

20100627_015.jpg 20100627_016.jpg
CrystalDiskMark 3.0のスクリーンショットを追記しました。

HD Tune HD Tune
HD Tune(左:Windows XP/右:Windows 7)

20100627_013.jpg 20100627_014.jpg
HD Tach(Windows 7は非対応)

というわけで今回購入したRealSSD C300 64GB。
シーケンシャルと512KのWriteはX25-Mに若干及ばないようですが、
それ以外ではX25-Mを上回り、SATA 6GbpsならReadがさらに伸びるわけです。
それでいてX25-Mを下回るお買い得な価格設定…いいんじゃないでしょうか。
また、上位の128GBモデルと比べて半額以下の価格ですし、
128GBを1台よりも、64GBを2台でRAIDというのも面白いかもしれませんね。


※07/14追記
OSをインストールしたので、その後のレポです。

20100714_001.jpg 20100714_002.jpg
左がWindows 7標準ドライバ、
右がRapid Storage Technologyドライバです。
それほど大きな違いはない感じですが、RSTのほうがやや上?

20100714_003.jpg
続いてエクスペリエンスインデックスです。
最高の7.9に一歩及ばずの7.7。


PCの起動を動画で撮影してみました。
OSとドライバしか入ってないので「ようこそ」画面は短めですが、
この後いろいろ入れたら、ちょっと長くなりましたw

最後に、SSDの効果を体感すべくいろいろアプリを立ち上げてみたんですが、
一番効果がありそうなアンチウィルスでCドライブをスキャンしてみました。

20100714_004.gif
テストに用いたのはavast! 5.0でスキャン対象はCドライブのみです。
スキャンに要した時間は約2分、スキャン速度は平均100MB/sくらいでした。
HDDに比べてかなり速くなったと思います。

[ Crucial RealSSD C300 64GB ] TSUKUMO Faithicon TWOTOPicon

<<intelが予定を前倒ししてSandy Bridgeの製造ラインを稼働 | ホーム | Windows 7 SP1 β版がリリース>>

<Comment>
>(70MB/s説もあるようですが、メーカーのリリース記事では75MB/sになっています)

パッケージにはup to 70MB/sとでているので70MB/sが公称値だとおもいますよ。
帯封になってるシールの裏面側を見てください。
【2010/06/28 10:14】 URL | atx #-
うっ よっちゃんいつの間にSSDへ・・・・
ベンチは速いのは当然として体感速度とかプチフリとかどうですかね?
処理の重くなりがちなRAW現像の速さとかHDDと比べてどうか教えてもらえると参考になります。
【2010/06/28 10:37】 URL | #-
>atxさん
パッケージのシールは購入時に確認、70MB/sになっていました。
リリース記事の方を信用していたんですが、
こっちの方が正しいのでしょうかね~
いずれにしても、CDMでのシーケンシャルは公称値を上回っているので、
今となってはどっちでも…な感覚になってますw

>2010/06/28 10:37さん
SSDはまだまだ先…なんて思っていたんですが、
X25-Mを上回るかもしれないSSDがX25-Mより安いとなると…
ついついIYHしてしまいましたw
まだOSはインストールしていないのですが、
OSの起動の速さ等については、後日動画でもアップできればと思います。
RAW現像ですが、D5000でRAWが約10MB、現像後が約4MBなので、
現像はディスクアクセスよりもCPU性能によると思います~
【2010/06/28 10:58】 URL | よっちゃん #-
HD TachはWindowsXPSP3互換モードで動きますよ。
HD Tune Freeはアクセスタイムの測定が1TiBまでの領域でしか行われないので、最近重宝しています。
【2010/07/06 06:27】 URL | #jnAq3XAY
そういえば、WD1002FAEXのレビューの時は、
Win7でHD Tach使っていたのを思い出しました。
ありがとうございます。
時間ができ次第、HD Tach@Win7も試してみたいと思います~
【2010/07/06 08:41】 URL | よっちゃん #-
<Post comment>












管理者にだけ表示を許可する

<Trackback>
トラックバックURL→https://skyline798.blog.fc2.com/tb.php/2438-89d04c73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

※トラックバック送信の前に、こちらを一読ください。

ドスパラにリード355MB/sで1.5万円の話題のSSD入荷 ドスパラにCrucial製のSSD『CTFDDAC064MAG-1G1』が入荷していました。 このSSDが話題なのは 値段が1.5万円 SATA3.0対応でリード355MB/sの超高速読み出し(... ろぐブログ【2010/06/29 22:32】

copyright © 2007 よっちゃんのチラ裏 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
Share Button

最新記事のRSS


中の人のTwitterはこちら

Advertisment

最近の記事


管理人によるレビュー系

プロフィール

よっちゃんBNR32

Author:よっちゃんBNR32
大阪市在住の一児のパパ。趣味は車・PC(自作)・アクアリウム・パチスロ他いろいろ。PCパーツとかの買い出しは主に日本橋。愛車はスカイラインGT-R。活動拠点はmixiですが、今では半々?!

その他詳細・プライバシーポリシーについてはこちら

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

通販情報



新規取扱商品一覧
特価品一覧
その他特集一覧
展示処分品大処分市
毎週更新 特価品


ソフマップ・ドットコム

話題の新商品icon
注目の特価商品icon
新着の中古商品icon
PCパーツ キャンペーン情報他icon
PCパーツ各種限定特価icon



今週のセール品
いろいろお得なセット購入
Palitビデオカード特集


パソコン工房

会員限定在庫売りつくしicon
アウトレットPC 処分特価icon
自作PC組み立てキットicon



激安エントリーサーバ
在庫処分コーナー
箱汚れ特価


Just MyShop(ジャストシステム)
一太郎やATOKのおトクなDL版からPCパーツ・周辺機器・USBメモリまでいろいろ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

かうんた

UniqueAccess

Pageview

ONLINE

チラ裏ですw
買ったPCパーツのレビューやその他製品のレビューをメインにしていますが、 そんなにバンバン買い換えない買えないので、レビュー系のネタは頻繁ではありません_| ̄|○
それ以外では、自作系PCパーツの新製品情報をネタにしています。 といっても、あらゆる情報に精通しているわけではないので、もし間違い等を発見したら、指摘していただけると助かります。
more...