よっちゃんのチラ裏 ~ The Yotchan's reverse side of a flier.

カスタム検索 (サイト内検索)

Hitachi Deskstar 7K1000.C (HDS721050CLA362) ベンチマークレビュー

先日発売となった日立(HGST)初の500GBプラッタ採用の7K1000.Cシリーズ。
早速捕獲し、ベンチマークを行いました。

7K1000.C HDS721050CLA362 7K1000.C HDS721050CLA362

7K1000.C HDS721050CLA362 7K1000.C HDS721050CLA362


先代の7K1000.Bと比べても、見た目は同じ感じです。
ベンチマーク環境は、サウスブリッジがICH10RでAHCI動作、
OSはWindows XP SP3とWindows 7です。


CrystalDiskMark
CrystalDiskMark 100MB@Windows XP。
シーケンシャルはさすが500GBプラッタといった感じで7K1000.Bを大きく上回り、
Seagateの7200.12シリーズと肩を並べる結果になっています。
しかし、ランダム系はやや下回る結果になっており、
512K Writeは比較的差が大きくなっています。


CrystalDiskMark
CrystalDiskMark 100MB@Windows 7。
OSが持っているドライバを使用しての計測です。RC版ではありません。
全体的にXPを若干下回っており、512K Writeは50MB/sを切る結果に。


CrystalDiskMark
CrystalDiskMark 1000MB@Windows XP。


CrystalDiskMark
CrystalDiskMark 1000MB@Windows 7。


というわけで、過去に行ったHDDのベンチ結果(100MB)との比較です。
OSはすべてWindows XPですが、チップセットやドライバのバージョン等、
異なっているものがあるので、参考程度にどうぞ。
また、下記グラフは画像ではなくTABLEとCSSを使っているので、
環境によっては崩れて表示される可能性があるかもしれません。

Sequential Read (MB/Sec.)
HDS721050CLA362
130.1
WD5001AALS
116.0
WD1001FALS
116.5
ST3500410AS
134.0
HDT721032SLA360
108.5

Sequential Write (MB/Sec.)
HDS721050CLA362
128.8
WD5001AALS
126.5
WD1001FALS
107.0
ST3500410AS
126.8
HDT721032SLA360
103.4

Random Read 512K (MB/Sec.)
HDS721050CLA362
51.93
WD5001AALS
55.52
WD1001FALS
59.38
ST3500410AS
57.37
HDT721032SLA360
47.12

Random Write 512K (MB/Sec.)
HDS721050CLA362
54.21
WD5001AALS
103.1
WD1001FALS
106.9
ST3500410AS
76.82
HDT721032SLA360
62.64

Random Read 4K (MB/Sec.)
HDS721050CLA362
0.710
WD5001AALS
0.828
WD1001FALS
0.896
ST3500410AS
0.809
HDT721032SLA360
0.593

Random Write 4K (MB/Sec.)
HDS721050CLA362
1.381
WD5001AALS
2.221
WD1001FALS
2.510
ST3500410AS
2.065
HDT721032SLA360
1.840


シーケンシャルはCaviar Blackや7K1000.Bを上回っていますが、
それ以外は7200.12や、場合によっては7K1000.Bより下回る場面も。
このあたりは少々残念なところです。
しかし、動作音はかなり静かだと感じました。
今回のベンチは、ケースのサイドパネルをあけてケーブルを引っ張り出し、
HDDを裸のまま外に置いて行ったのですが、
ランダム系ベンチのときでも、ドライブに耳を近づけてようやく聞こえる程度。
静音重視でPCを組むなら、有力な選択肢になるかもしれません。

では続いて、HD TuneとHD Tachのベンチ結果を。


HD Tune
HD Tune@Windows XP


HD Tune
HD Tune@Windows 7


HD Tach
HD Tach Quick Bench@Windows XP


HD Tach
HD Tach Quick Bench@Windows 7


HD Tach
HD Tach Long Bench@Windows XP


HD Tach
HD Tach Long Bench@Windows 7


というわけで今回購入した7K1000.C。
7200.12と対等のパフォーマンスを期待していたんですが、
いま一歩及ばずといった感じで、少々残念な結果になりました。
特に、512K Writeが低いのが気になりますね。
複数回計測しましたが、結果は似たような傾向でした。

このHDDは7200.12と入れ替える…かも…という前提で買ったんですが、
やや7200.12を下回る点と、OSを入れ直すという手間を考えると、
我が家では早速いらない子になってしまう可能性が…w

しかし、音は静かだと思うので、静音PCを組もうとしている人は、一度お試しを。
(満足いくレベルという保証はありませんw)

※追記
「静音モードでは?」というコメントがあったので、FeatureToolにて確認いたしました。
デフォルト設定は0x00となっており、0x01以上で静音モードになるようです。
試しに性能重視系の設定に変更、ベンチを取ってみましたが、結果は変わらずでした。

【関連】
WD Caviar Black WD1002FAEX ベンチマークレビュー

<<X25-M G2用Trimコマンド対応ファームウェアがリリース | ホーム | [ 日記 ] 密会?>>

<Comment>
静かと言うことやアクセスタイムを見た感じ静音シークモードになっていませんか?
通常シークモードだとHDTuneで12-14ms程度になるはずです。

あとCrystalDiskMarkはキャッシュ容量が大きいHDDだとキャッシュの速度になってメカの速度を測定できないので、
OS用と言うことですとアクセスパターン的にキャッシュの影響を減らした1000MBなどのサイズにしないとあまり参考にならないと思います。
とはいえ1000MBでテストしてもWDFALS系はランダムが速いですけどね、高いだけの事はあります。
【2009/10/26 00:48】 URL | WDマニア #GqKYlh.g
CrystalDiskMarkのテストサイズについては過去のレビューで認識されていたのですね、よく読まずにすみませんでした。
【2009/10/26 00:58】 URL | WDマニア #GqKYlh.g
以前、P7K500でFeatureToolを使ったところ、
デフォルトでパフォーマンス系の設定になっていたと記憶しています。
7K1000.Bでも試そうと思ったんですが、
当時はまだFeatureToolは7K1000.Bには対応していませんでした。
7K1000.Cでもまだ確認はしてないのですが、
FeatureToolが対応しているなら、時間を見つけて確認してみようと思います。
おそらく、デフォルトでパフォーマンス系の設定になっているかと思うのですが、
もし静音系の設定になっているのであれば、
設定変更してブログに追記しますね。

テストサイズについては、以前は100MBでしか計測しなかったんですが、
1000MBじゃないと意味がないという意見も多いので、
最近は100MBと1000MBでテストしています。
というわけで、以前は100MBのみのテストだったので、
過去のHDDとの比較は100MBで行っています。
【2009/10/26 11:31】 URL | よっちゃん #-
ベンチ乙でしたー。HGSTの売りは静音・省電力(そして価格)ですからねぇ。ただ、結構前からWDやSeagate、Samsungあたりから二歩三歩遅れた対応(プラッタの容量やら、HDD自体の容量やら)になってるのでそろそろ目新しい球が欲しいところではありますなぁ。
【2009/10/27 01:51】 URL | かちょー #-
「静音モードでは?」というコメントがあったので、
とりあえず時間があるときにFeatureTool使ってみます。
ま、対応していれば…ですがw
パフォーマンス系の設定でこの動作音なら、静かだと思いますよ~
というわけで、次は黒キャビアの500GBか1TBに期待ですかな?
2TBなんて容量いらないし…w
【2009/10/27 02:06】 URL | よっちゃん #-
<Post comment>












管理者にだけ表示を許可する

<Trackback>
トラックバックURL→https://skyline798.blog.fc2.com/tb.php/1996-19b7fddd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

※トラックバック送信の前に、こちらを一読ください。

copyright © 2007 よっちゃんのチラ裏 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
Share Button

最新記事のRSS


中の人のTwitterはこちら

Advertisment

最近の記事


管理人によるレビュー系

プロフィール

よっちゃんBNR32

Author:よっちゃんBNR32
大阪市在住の一児のパパ。趣味は車・PC(自作)・アクアリウム・パチスロ他いろいろ。PCパーツとかの買い出しは主に日本橋。愛車はスカイラインGT-R。活動拠点はmixiですが、今では半々?!

その他詳細・プライバシーポリシーについてはこちら

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

通販情報



新規取扱商品一覧
特価品一覧
その他特集一覧
展示処分品大処分市
毎週更新 特価品


ソフマップ・ドットコム

話題の新商品icon
注目の特価商品icon
新着の中古商品icon
PCパーツ キャンペーン情報他icon
PCパーツ各種限定特価icon



今週のセール品
いろいろお得なセット購入
Palitビデオカード特集


パソコン工房

会員限定在庫売りつくしicon
アウトレットPC 処分特価icon
自作PC組み立てキットicon



激安エントリーサーバ
在庫処分コーナー
箱汚れ特価


Just MyShop(ジャストシステム)
一太郎やATOKのおトクなDL版からPCパーツ・周辺機器・USBメモリまでいろいろ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

かうんた

UniqueAccess

Pageview

ONLINE

チラ裏ですw
買ったPCパーツのレビューやその他製品のレビューをメインにしていますが、 そんなにバンバン買い換えない買えないので、レビュー系のネタは頻繁ではありません_| ̄|○
それ以外では、自作系PCパーツの新製品情報をネタにしています。 といっても、あらゆる情報に精通しているわけではないので、もし間違い等を発見したら、指摘していただけると助かります。
more...