よっちゃんのチラ裏 ~ The Yotchan's reverse side of a flier.

カスタム検索 (サイト内検索)

WD Caviar Black WD5001AALSベンチマークレビュー

先日、友人のPCを組んだ際にチョイスしたWD5001AALSですが、
早速ベンチマークを取ってみました。
ご存じの通り、WesternDigital Caviar Blackシリーズの製品で、
1TBモデルであるWD1001FALSの弟分になります。

今回は写真撮り忘れました(;´Д`)

今回のベンチマークの測定環境は、サウスブリッジがICH10R、
OSはWindows XPで動作モードはAHCI、
ドライバは現時点での最新のものをインストールしています。
また、友人用に組んだものなので、組んでOSをインストールした状態で測定しています。

まずはCrystalDiskMarkから。

WD5001AALS CrystalDiskMark 100MB

兄貴分のWD1001FALSと比べて大きな違いがないという結果になりました。
結果の傾向もWD1001FALSと似ており、
ランダム512Kが100MB/sを超えるのも同じですね。
特に、シーケンシャルWriteは兄貴を大きく上回っています。

WD5001AALS CrystalDiskMark 500MB
チェックサイズ500MB

WD5001AALS CrystalDiskMark 1000MB
チェックサイズ1000MB

また、過去に行ったその他のHDDの結果と比較してみました。
比較対象は、兄貴分のWD1001FALS、Seagateの500GBプラッタST3500410AS、
そして日立の7K1000.BシリーズHDT721032SLA360です。
ただし、測定時期はそれぞれ異なっており、
環境、仕様、ドライバやベンチマークのバージョンが異なっているので、
参考程度にご覧ください。

Sequential Read (MB/Sec.)
WD5001AALS
116.0
WD1001FALS
116.5
ST3500410AS
134.0
HDT721032SLA360
108.5

Sequential Write (MB/Sec.)
WD5001AALS
126.5
WD1001FALS
107.0
ST3500410AS
126.8
HDT721032SLA360
103.4

Random Read 512K (MB/Sec.)
WD5001AALS
55.52
WD1001FALS
59.38
ST3500410AS
57.37
HDT721032SLA360
47.12

Random Write 512K (MB/Sec.)
WD5001AALS
103.1
WD1001FALS
106.9
ST3500410AS
76.82
HDT721032SLA360
62.64

Random Read 4K (MB/Sec.)
WD5001AALS
0.828
WD1001FALS
0.896
ST3500410AS
0.809
HDT721032SLA360
0.593

Random Write 4K (MB/Sec.)
WD5001AALS
2.221
WD1001FALS
2.510
ST3500410AS
2.065
HDT721032SLA360
1.840


兄貴と比べてシーケンシャルWriteが大きく伸びていますが、
それ以外は兄貴をわずかに下回っているものの、それほど大きな差は出ていません。

WD5001AALS CrystalMark 2004R3
CrystalMark 2004R3

WD5001AALS HD Tune
HD Tune

WD5001AALS HD Tach Quick Bench
HD Tach Quick Bench

WD5001AALS HD Tach Long Bench
HD Tach Long Bench

現在WD5001AALSは、他の500GBモデルと比べて数百円高いですが、
性能は兄貴譲り、システムドライブとして有効な選択肢かと思います。
ただ、PCケースによると思いますが、少々音は大きく感じました。
静音指向な人は、静音性重視なケースにした方がいいかもしれません。
今度また誰かのPCを組むことになったらこれにするかも?!

【関連】
WD Caviar Black WD1002FAEX ベンチマークレビュー
WD Caviar Black WD1001FALSベンチマークレビュー
Seagate Barracuda 7200.12 ST3500410AS ベンチマークレビュー
Hitachi Deskstar 7K1000.B (HDT721032SLA360) ベンチマークレビュー

<<GeForceドライバ 185.68 betaがリリース | ホーム | AcerがIonプラットフォーム採用「AspireRevo」を発表>>

<Comment>
<Post comment>












管理者にだけ表示を許可する

<Trackback>
トラックバックURL→https://skyline798.blog.fc2.com/tb.php/1536-953bc53b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

※トラックバック送信の前に、こちらを一読ください。

copyright © 2007 よっちゃんのチラ裏 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
Share Button

最新記事のRSS


中の人のTwitterはこちら

Advertisment

最近の記事


管理人によるレビュー系

プロフィール

よっちゃんBNR32

Author:よっちゃんBNR32
大阪市在住の一児のパパ。趣味は車・PC(自作)・アクアリウム・パチスロ他いろいろ。PCパーツとかの買い出しは主に日本橋。愛車はスカイラインGT-R。活動拠点はmixiですが、今では半々?!

その他詳細・プライバシーポリシーについてはこちら

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

通販情報



新規取扱商品一覧
特価品一覧
その他特集一覧
展示処分品大処分市
毎週更新 特価品


ソフマップ・ドットコム

話題の新商品icon
注目の特価商品icon
新着の中古商品icon
PCパーツ キャンペーン情報他icon
PCパーツ各種限定特価icon



今週のセール品
いろいろお得なセット購入
Palitビデオカード特集


パソコン工房

会員限定在庫売りつくしicon
アウトレットPC 処分特価icon
自作PC組み立てキットicon



激安エントリーサーバ
在庫処分コーナー
箱汚れ特価


Just MyShop(ジャストシステム)
一太郎やATOKのおトクなDL版からPCパーツ・周辺機器・USBメモリまでいろいろ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

かうんた

UniqueAccess

Pageview

ONLINE

チラ裏ですw
買ったPCパーツのレビューやその他製品のレビューをメインにしていますが、 そんなにバンバン買い換えない買えないので、レビュー系のネタは頻繁ではありません_| ̄|○
それ以外では、自作系PCパーツの新製品情報をネタにしています。 といっても、あらゆる情報に精通しているわけではないので、もし間違い等を発見したら、指摘していただけると助かります。
more...