よっちゃんのチラ裏 ~ The Yotchan's reverse side of a flier.

カスタム検索 (サイト内検索)

GeForceドライバ 546.17 WHQLがリリース

GeForceドライバ 546.17 WHQLがリリースされました。
546.17では、Call of Duty: Modern Warfare III、
およびStarfieldでDLSS3がサポートされます。
なお、546.17におけるバグフィックスの内容は下記の通り。


Alan Wake 2を長時間プレイしていると、パフォーマンスや安定性が低下していた問題

Counter Strike 2における、NVIDIA Reflexの機能とパフォーマンスの向上

一部のAdvanced Optimus対応ノートPCにおいて、StarfieldやCyberpunk 2077でカクつきが発生していた問題

CONTROLを長時間プレイすると安定性が低下していた問題

OBSで高解像度のビデオを録画するとティアリングが発生していた問題

ノートPCで、GPUが最大パフォーマンスのままになっていた問題

ドライバのアップデート後、Windows 10の透過効果が正しく表示されなかった問題

特定のシステムでランダムにBSoDが発生していた問題

マルチディスプレイ構成でクローン表示になっている場合、Wallpaper Engineの壁紙でティアリングが発生していた問題

β版Firefoxにおいて、RTX Video Super Resolutionを有効にするとページファイルの容量が増大していた問題

・Windows 10/11 - 64bit(DCH)

GeForceドライバ 545.92 WHQLがリリース

GeForceドライバ 545.92 WHQLがリリースされました。
545.92は、Alan Wake 2などに対するDLSS 3.5とDLSS Ray Reconstructionのサポート、そして、Ghostrunner 2などにおいてDLSS 3がサポートされます。 バグフィックスは1件のみで、VRアプリを終了すると、デスクトップの色が露出オーバーになる問題が解決されています。

・Windows 10/11 - 64bit(DCH)

【関連】
GeForceドライバの最新情報はこちら

GeForceドライバ 545.84 WHQLがリリース

GeForceドライバ 545.84 WHQLがリリースされました。
545.84はNARAKA: BLADEPOINTとWarhammer: Vermintide 2がDLSS3に対応するほか、Stable Diffusion向けのTensorRTが導入されることで、パフォーマンスが最大2倍になるとしています。
なお、545.84におけるバグフィックスの内容は下記の通り。


一部のディスプレイにおいて、VESA DSC (Display Stream Compression) モードの時に、画面がランダムに黒く点滅することがあった問題

ディスプレイがスリープから復帰した後、表示される色が正しくなかった問題

・Windows 10/11 - 64bit(DCH)

【関連】
GeForceドライバの最新情報はこちら

GeForceドライバ 537.58 WHQLがリリース

「Forza Motorsport」などに対応した「GeForce 537.58 Driver」リリース - 4Gamer

GeForceドライバ 537.58 WHQLがリリースされました。
537.58は、Forza Motorsport、Lords of the Fallenに対応するほか、
Call of Duty: Modern Warfare IIIのオープンβに対応します。
なお、537.58におけるバグフィックスの内容は下記の通り。


Microsoft Store/Xbox Game Pass版Lies of P向けのプロファイルの追加

GeForce RTX4060搭載環境において、GPUモニタリングツールが表示するアイドル時の消費電力が間違っていた問題

GPUがHDMI 2.1 FRL@10bpc/12bpcで接続されていると、DPCレイテンシが増加することがあった問題

・Windows 10/11 - 64bit(DCH) / 64bit(Studio)

【関連】
GeForceドライバの最新情報はこちら

GeForceドライバ 537.34 WHQLがリリース

GeForceドライバ 537.34 WHQLが12日付けでリリースされました。
537.34は、Mortal Kombat 1やLies of Pなどのゲームにおいて、
DLSS2がサポートされるとしています。
なお、537.34におけるバグフィックスの内容は下記の通り。


Starfieldにおける、Microsoft Store/Xbox Game Passのプロファイルが更新

Counter-Strike: Global Offensiveにおいて、GeForce Experienceのゲーム内オーバーレイを使用すると、画面が真っ暗になっていた問題

・Windows 10/11 - 64bit(DCH)

【関連】
GeForceドライバの最新情報はこちら

GeForceドライバ 537.13 WHQLがリリース

GeForceドライバ 537.13 WHQLがリリースされました。
537.13は、StarfieldやICARUS: New Frontiers向けのGame Readyドライバとなります。
なお、537.13におけるバグフィックスの内容は下記の通り。


Battlefield 2042において、GeForce ExperienceのFreestyleを適用すると、ゲームの安定性が低下することがあった問題

ラチェット&クランク パラレル・トラブルにおいて、DirectStorageとNVIDIA Reflexの間でパフォーマンスが変動していた問題

一部のノートPCにおいて、Vegas Pro FXのプレビューが機能しなかった問題

・Windows 10/11 - 64bit(DCH)

【関連】
GeForceドライバの最新情報はこちら

GeForceドライバ 536.99 WHQLがリリース

GeForceドライバ 536.99 WHQLが8日付けでリリースされました。
536.99は、Baldur's Gate 3、The Texas Chain Saw Massacre、
およびGordにおいてDLSS2に対応したGame Readyドライバとなります。
なお、536.99におけるバグフィックスの内容は下記の通り。


DX12版Controlにおいて、カットシーンやビデオでティアリングや部分的にジッターが表示されることがあった問題

Battlefield 2042において、GeForce ExperienceでFreestyleのフィルターを適用すると、安定性が低下していた問題

特定のゲームにおいて、DLSS3のフレーム生成の使用中にGeForce ExperienceのFreestyleを適用すると、ゲームの安定性が低下することがあった問題

Dead Spaceにおいて発生していた、ゲームの安定性に関する問題

Elgato Wave Linkにおける、NVIDIA Broadcastで発生していた潜在的なオーディオの問題

・Windows 10/11 - 64bit(DCH) / 64bit(Studio)

【関連】
GeForceドライバの最新情報はこちら

GeForceドライバ 536.40 WHQLがリリース

GeForceドライバ 536.40 WHQLがリリースされました。
536.40は、新たにリリースされたGeForce RTX4060がサポートされます。
なお、536.40におけるバグフィックスの内容は下記の通り。


ストリートファイター6において、MFAAを有効にすると、バトル開始時のカットインの映像が乱れていた問題

Optix Denoiserにおいて、画像の境界にあるピクセルにビネット効果が現れることがあった問題

ドライバを再インストールすると、NVCPLがHDMIディスプレイを検出できなくなっていた問題

・Windows 10/11 - 64bit(DCH) / 64bit(Studio)

【関連】
GeForceドライバの最新情報はこちら

GeForceドライバ 536.23 WHQLがリリース

GeForceドライバ 536.23 WHQLがリリースされました。
536.23はF1 23向けに最適化されたGame Readyドライバで、さらに、
まもなく発売されるAliens: Dark Descentをサポートします。
なお、536.23におけるバグフィックスの内容は下記の通り。


Microsoft Flight Simulatorにおいて、531.41へのアップデート後にDX12モードでプレイすると、ランダムにクラッシュすることがあった問題

レッド・デッド・リデンプションの安定性に関する問題

FAST SYNCで、ゲームのFPSがディスプレイの最大リフレッシュレートに制限されていた問題

Surface Book/Surface Studioがバッテリー駆動しているとき、最低クロックを維持していた問題

Adaptive-Sync対応ディスプレイを複数接続している環境において、535.98へアップデート後にG-SYNCが有効になっていると、ランダムなちらつきが発生することがあった問題

ON1 Photo RAWがクラッシュしていた問題

・Windows 10/11 - 64bit(DCH)

【関連】
GeForceドライバの最新情報はこちら

GeForceドライバ 536.09 Hotfixがリリース

GeForce Hotfix Driver Version 536.09 - NVIDIA

GeForceドライバ 536.09 Hotfixがリリースされました。
536.09では、Adaptive-Syncに対応した複数のディスプレイを使用している場合、535.98にアップデートしたあと、G-SYNCが有効になっていると特定のディスプレイでランダムにちらつくことがある問題が解決されています。

【関連】
GeForceドライバの最新情報はこちら


| 次のページ>>

copyright © 2007 よっちゃんのチラ裏 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
Share Button

最新記事のRSS


中の人のTwitterはこちら

Advertisment

最近の記事


管理人によるレビュー系

プロフィール

よっちゃんBNR32

Author:よっちゃんBNR32
大阪市在住の一児のパパ。趣味は車・PC(自作)・アクアリウム・パチスロ他いろいろ。PCパーツとかの買い出しは主に日本橋。愛車はスカイラインGT-R。活動拠点はmixiですが、今では半々?!

その他詳細・プライバシーポリシーについてはこちら

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

通販情報



新規取扱商品一覧
特価品一覧
その他特集一覧
展示処分品大処分市
毎週更新 特価品


ソフマップ・ドットコム

話題の新商品icon
注目の特価商品icon
新着の中古商品icon
PCパーツ キャンペーン情報他icon
PCパーツ各種限定特価icon



今週のセール品
いろいろお得なセット購入
Palitビデオカード特集


パソコン工房

会員限定在庫売りつくしicon
アウトレットPC 処分特価icon
自作PC組み立てキットicon



激安エントリーサーバ
在庫処分コーナー
箱汚れ特価


Just MyShop(ジャストシステム)
一太郎やATOKのおトクなDL版からPCパーツ・周辺機器・USBメモリまでいろいろ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

かうんた

UniqueAccess

Pageview

ONLINE

チラ裏ですw
買ったPCパーツのレビューやその他製品のレビューをメインにしていますが、 そんなにバンバン買い換えない買えないので、レビュー系のネタは頻繁ではありません_| ̄|○
それ以外では、自作系PCパーツの新製品情報をネタにしています。 といっても、あらゆる情報に精通しているわけではないので、もし間違い等を発見したら、指摘していただけると助かります。
more...