GeForceドライバ 532.03 WHQLがリリース
GeForceドライバ 532.03 WHQLがリリースされました。
532.03は新たにリリースされたGeForce RTX4060 Tiがサポートされます。
なお、532.03におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
Age of Wonders 4における安定性の問題
Bus Simulator 31において、AnselとFreestyleが機能しなかった問題
・Windows 10/11 -
64bit(DCH)
GeForceドライバ 531.79 WHQLがリリース
GeForceドライバ 531.79 WHQLが5/2付けでリリースされました。
531.79は、RedfallにおけるDLSS3のサポート、そして、Showgunners、および
まもなく登場するDiablo IV「サーバースラム」がDLSS2に対応します。
なお、531.79におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
GeForce RTX30を搭載した環境において、Battlefield 2042やThe Last of Usのプレイ中、Unreal Editorの使用中にアプリケーションがクラッシュすることがあった問題
ASUS VG27WQ、Acer XV253Qにおいて、531.41にアップデートすると、NVIDIAコントロールパネルに最高リフレッシュレートが表示されなくなっていた問題
・Windows 10/11 -
64bit(DCH)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 531.68 WHQLがリリース
GeForceドライバ 531.68 WHQLがリリースされました。
531.68は、STAR WARS ジェダイ:サバイバーや、
Dead Island 2がサポートされたGame Readyドライバとなります。
なお、531.68におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
ドライバを531.41へアップデートすると、Immortals Fenyx Risingがランダムにクラッシュするようになっていた問題
EAアプリケーション内で、ShadowPlayが誤って連携していた問題
※原文はShadowplay incorrectly getting engaged within EA Play application
Counter Strike 2において、Reflexを有効にするとパフォーマンスが低下していた問題
・Windows 10/11 -
64bit(DCH)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 531.61 WHQLがリリース
GeForceドライバ 531.61 WHQL、Studioドライバがリリースされました。
531.61は、新たに発表されたGeForce RTX4070がサポートされます。
なお、531.61におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
531.18がインストールされた環境で発生していたAssassin's Creed Originsの安定性に関する問題
GeForce RTX30を搭載した環境において、The Last of Us Part 1のプレイ中にランダムにクラッシュすることがあった問題
531.18がインストールされた環境において、ホグワーツレガシーを起動したときに表示される「シェーダーをコンパイル中」の画面で、画面が真っ暗になったり、ハングしていた問題
※文中の「Regression」は、書き方的にゲームかアプリの類だと思われますが、詳しいことは分かりませんでした
・Windows 10/11 -
64bit(DCH) /
64bit(Studio)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 531.58 Hotfixがリリース
・
GeForce Hotfix Driver Version 531.58 | NVIDIAGeForceドライバ 531.58 Hotfixがリリースされました。
531.58におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
GeForce RTX30を搭載した環境において、The Last of Us Part 1のプレイ中にランダムにクラッシュすることがあった問題
531.18がインストールされた環境で発生していたAssassin's Creed Originsの安定性に関する問題
バイオハザード RE4でFXAAを有効にしていると映像が乱れていた問題
【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 531.41 WHQLがリリース
GeForceドライバ 531.41 WHQLがリリースされました。
531.41は、Diablo IV (オープンβ)、The Last of Us Part I、Smalland: Survive the Wild、Deceive Inc.におけるDLSS2の対応、バイオハザード RE:4のサポート、そしてForza Horizon 5におけるDLSS3への対応、さらに、テクノロジープレビュー版Cyberpunk 2077におけるレイトレーシングの完全サポートが提供されます。
なお、531.41におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
531.18がインストールされた環境におけるAdobeアプリケーションに関する安定性の問題
531.18がインストールされた環境における起動時のクラッシュを回避
※原文はEnscape crash at startup with 531.18
Beamrにおいて、PTD=0モードにおけるAV1エンコードに関する問題
TouchDesignerで複数人をトラッキングすると何かがクラッシュするようなのですが、NVARが何なのか分かりません。 原文はDerivative TouchDesigner - NVAR: crash when using multi-person tracking.
ドライバをアップデート後、Forza Horizon 5において虹のようなアーティファクトが表示されていた問題
Portal with RTXで、「バックグラウンドアプリケーション最大フレームレート」(NVIDIAコントロールパネル) の設定が、ゲームにフォーカスしているときに作動していた問題
※原文は"Background application max frame rate" setting is getting engaged while game is infocus.
Intelプラットフォームにおいて、Horizon Zero Dawn Resizable Barのプロファイルが無効になっていた問題
※原文はDisable Horizon Zero Dawn Resizable Bar profile on Intel platforms
・Windows 10/11 -
64bit(DCH) /
64bit(STUDIO)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 531.29 WHQLがリリース
GeForceドライバ 531.29 WHQLがリリースされました。
531.29は、531.18と同様、Atomic Heart、および、
THE FINALS (クローズドβ) に最適化されたGame Readyドライバとなります。
なお、531.29におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
ゲーム終了後、NVIDIAコンテナのCPU使用率が高くなることがあった問題
GeForce GTX10、MX250、MX350を搭載した特定のノートPCにおける安定性の問題
531.18がインストールされた環境におけるAdobeアプリケーションの安定性に関する問題
531.18で報告されていた、ゲーム終了後にCPU使用率が高くなる問題が解決されています。 また、531.18では、ビデオ再生の超解像技術「RTX Video Super Resolution」が実装されているのですが、このブログで記事化するのをすっかり忘れてしまっていたため、531.18に関する詳細は
4Gamerの記事をご覧ください。
・Windows 10/11 -
64bit(DCH)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 528.49 WHQLがリリース
GeForceドライバ 528.49 WHQLがリリースされました。
528.49では、Hello Neighbor 2やPERISHにおけるDLSSのサポート、そして、
Company of Heroes 3やWorld of WarcraftでNVIDIA Reflexがサポートされます。
なお、528.49におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
528.02で発生していたAdobe Bridgeの安定性に関する問題
IntelプラットフォームにおけるDisable Hitman 3のResizable Barプロファイルに関する問題
Discordを実行しているとメモリクロックが低下してしまっていた問題
・Windows 10/11 -
64bit(DCH) /
64bit(Studio)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 528.24 WHQLがリリース
GeForceドライバ 528.24 WHQLがリリースされました。
528.24は、Marvel's Midnight Suns、Hitman 3、Deliver Us MarsにおけるDLSS3のサポート、さらに、Dead SpaceやForspokenもサポートされます。
なお、528.24におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
528.02でAdobe Premiere Pro、Photoshop、Lightroomが不安定だった問題
528.02がインストールされた環境でGeForce Experienceを使用すると、Photoshop 24.1が不安定になっていた問題
Premiere ProでProRes RAWファイルをプレビューすると、真っ黒になっていた問題
Autodesk Aliasにおいて、透明なはずのウィンドウが不透明になっていた問題
※原文はAutodesk Alias: Expected transparent window appears opaque
OctaneBench 2020が、レンダリングエンジンの障害で断続的に失敗していた問題
・Windows 10/11 -
64bit(DCH) /
64bit(Studio)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 528.02 WHQLがリリース
GeForceドライバ 528.02 WHQLがリリースされました。
528.02はGame ReadyとStudioドライバがリリースされており、
新しく発売されたGeForce RTX4070 Tiがサポートされます。
なお、528.02におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
Portal RTXをGeForce Experienceで録画中、解像度やモードを変更するとゲームがハングしていた問題
Windowsのディスプレイ設定でHDRの使用を有効にすると、Shadowplayの録画が露出オーバーになることがあった問題
AVS4Youでのビデオのプレビューがモノクロになっていた問題
522.25がインストールされた環境でOuter Wildsをプレイすると、画面が黒やグレーになっていた問題
Lumion Pro 12.3の画面が著しく乱れることがあった問題
一部のノートPCにおける照度に関する問題の修正
・Windows 10/11 -
64bit(Game Ready) /
64bit(Studio)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
copyright © 2007 よっちゃんのチラ裏 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ.