GeForceドライバ 528.24 WHQLがリリース
GeForceドライバ 528.24 WHQLがリリースされました。
528.24は、Marvel's Midnight Suns、Hitman 3、Deliver Us MarsにおけるDLSS3のサポート、さらに、Dead SpaceやForspokenもサポートされます。
なお、528.24におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
528.02でAdobe Premiere Pro、Photoshop、Lightroomが不安定だった問題
528.02がインストールされた環境でGeForce Experienceを使用すると、Photoshop 24.1が不安定になっていた問題
Premiere ProでProRes RAWファイルをプレビューすると、真っ黒になっていた問題
Autodesk Aliasにおいて、透明なはずのウィンドウが不透明になっていた問題
※原文はAutodesk Alias: Expected transparent window appears opaque
OctaneBench 2020が、レンダリングエンジンの障害で断続的に失敗していた問題
・Windows 10/11 -
64bit(DCH) /
64bit(Studio)
GeForceドライバ 528.02 WHQLがリリース
GeForceドライバ 528.02 WHQLがリリースされました。
528.02はGame ReadyとStudioドライバがリリースされており、
新しく発売されたGeForce RTX4070 Tiがサポートされます。
なお、528.02におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
Portal RTXをGeForce Experienceで録画中、解像度やモードを変更するとゲームがハングしていた問題
Windowsのディスプレイ設定でHDRの使用を有効にすると、Shadowplayの録画が露出オーバーになることがあった問題
AVS4Youでのビデオのプレビューがモノクロになっていた問題
522.25がインストールされた環境でOuter Wildsをプレイすると、画面が黒やグレーになっていた問題
Lumion Pro 12.3の画面が著しく乱れることがあった問題
一部のノートPCにおける照度に関する問題の修正
・Windows 10/11 -
64bit(Game Ready) /
64bit(Studio)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 527.56 WHQLがリリース
GeForceドライバ 527.56 WHQL、Studioドライバがリリースされました。
527.56はPortal with RTX、The Witcher 3: Wild Hunt、
およびJurassic World Evolution 2においてDLSS3がサポートされます。
なお、527.56におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
GeForce RTX4090搭載環境でWatch Dogs 2のプレイ中、空を見つめると画面がちらつくことがあった問題
Shadowplay、あるいはNVENCを使ったOBSでの録画を終了すると、DLSS3を使ったゲームがクラッシュすることがあった問題
Minecraft Java Editionの古いバージョンで画面がおかしくなっていた問題
GeForce GTX1060を搭載したSurface Book 2で、ドライバのインストールに失敗していた問題
GeForce RTX4090を搭載した環境において、DisplayPortとHDMIの間でホットプラグ接続を繰り返すと、映像が何も表示されなかった問題
Adobe PremiereやAfter Effectsで、H.264やHEVCのコンテンツを読み込むとエラーが発生していた問題
・Windows 10/11 -
64bit(DCH) /
64bit(Studio)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 526.98 WHQLがリリース
GeForceドライバ 526.98 WHQLがリリースされました。
526.98は、GeForce RTX3080へ新たに対応するほか、Marvel's Spider-Man: Miles Morales、Warhammer 40,0000: Darktide、WRC Generations – The FIA WRC Official GameがDLSS 3に対応、さらに、World of Warcraft: Dragonflightのサポート、そして、モンスターハンターライズ:サンブレイクへのDLAAの対応が追加されています。
また、DaVinci ResolveやVegas ProがサポートされたSTUDIOドライバもリリースされています。
なお、526.98におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
GeForce RTX40を搭載した環境において、LG OLED TVのメニューにG-SYNCのロゴが表示されなかった問題
GeForce GTX10を搭載した環境において、UNCHARTED: Legacy of Thieves Collectionを起動するとクラッシュすることがあった問題
QNIX QX2710、Fujitsu Siemens SL23T-1、Dell UP2715K、HP Z27qなどの特定のディスプレイにおいて、Windowsのディスプレイ設定からネイティブな解像度が選択できなかった問題
Daz Studioにおいて、最新ドライバへアップデート後、シミュレーションを実行するとアプリケーションがクラッシュすることがあった問題
特定のPC構成において、dwm.exeが非常に高いGPU使用率を報告することがあった問題
Cinema4D+Redshift3Dを使用すると、ドライバがクラッシュしたり、TDRを引き起こしたりしていた問題
※原文はMaxon - Cinema4D + Redshift3D vidmemory allocations cause TDR or Driver Crash
・Windows 10/11 -
64bit(DCH) /
64bit(STUDIO)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 526.86 WHQLがリリース
GeForceドライバ 526.86 WHQLがリリースされました。
526.86はCall of Duty: Modern Warfare II向けに最適化されたGame Readyドライバで、
安定性の向上と映像の乱れの問題を解決するほか、
DLSS Super ResolutionとNVIDIA Reflexをサポートします。
なお、526.86におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
Call of Duty: Modern Warfare IIにおいて、ゲームプレイ中にランダムに点滅することがあった問題
Call of Duty: Vanguardを長時間プレイすると、ランダムにクラッシュすることがあった問題
ドライバのアップデート後、VTube Studioがクラッシュして画面が真っ暗になっていた問題
特定のゲームを終了させると、GPUがP0ステートでスタックすることがあった問題
ゲームエンジンのAnvilがベースになっているゲームで画面が点滅していた問題
※原文は[Anvil Engine Games] Environment flickering.
GeForce RTX4090搭載環境において、8K60 AV1デコードの性能が低下していた問題
Forza Horizon 5を長時間プレイすると、ゲーム内で虹のようなアーティファクトが表示されることがあった問題
・Windows 10/11 -
64bit(DCH)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 526.61 Hotfixがリリース
・
GeForce Hotfix Driver Version 526.61 | NVIDIA - NVIDIA
GeForceドライバ 526.61 Hotfixがリリースされました。
526.61におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
Call of Duty: Modern Warfare IIのプレイ中、ランダムに画面がちらつくことがあった問題
VTube Studioがクラッシュして画面が真っ暗になることがあった問題
特定のゲームを長時間プレイしていると、GPUがP0ステートでスタックしていた問題
【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 526.47 WHQLがリリース
GeForceドライバ 526.47 WHQLがリリースされました。
526.47はSackboy: A Big Adventure向けに最適化されたGame Readyドライバで、
レイトレーシングによる光の反射、影、そしてアンビエントオクルージョンのエフェクト、
さらにDLSSによってパフォーマンスが最大2.5倍向上するとしています。
また、Victoria 3、WRC Generations – The FIA WRC Official Gameheのサポート、
そして、F1 22におけるDLSS 3がサポートされます。
なお、526.47におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
Cyberpunk 2077において、ゲーム内のマップの表示がおかしくなryことがあった問題
Dell XPS 9560で、デスクトップアプリケーションの使用中にクラッシュ、再起動することがあった問題
GeForce RTX30搭載環境において、Java版Minecraftのパフォーマンスが想定以下になっていた問題
Samsung Odyssey Arkで、165Hzのリフレッシュレートのオプションが利用できなかった問題
2台以上のディスプレイを接続した環境において、GeForce ExperienceのShadowplayやGamestreamが間違ったディスプレイを選択することがあった問題
休止状態からの復帰、または高速起動でImage Scalingが有効になっている場合、Microsoft Edge上でビデオを再生すると緑色になることがあった問題
・Windows 10/11 -
64bit(DCH)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 517.48 WHQLがリリース
GeForceドライバ 517.48 WHQLがリリースされました。
517.48はOverwatch 2向けに最適化されたGame Readyドライバで、
このほか、Flight SimulatorにおけるDLSSの対応も含まれます。
なお、517.48におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
特定のLenovo製ノートPCにおいて、dGPUモードで明るさの設定が正しく適用されなかった問題
Windows 10がインストールされた特定のノートPCにおいて、再起動時に「NVIDIA GPUのみ」の設定が保持されなかった問題
Adobe Illustratorにおいて、レイトレーシングでノイズの低減を使用すると、ピクセル化して表示されていた問題
Windows 11がインストールされた環境において、NVLinkが有効になっているとChaos Vantageが起動できなかった問題
Adobe Photoshopにおいて、DirectML.dllがランダムにクラッシュしていた問題
Fusion 360において、可変リフレッシュレートのディスプレイを使用するとパフォーマンスが低下していた問題
ブラウザでビデオを再生していると、まれにBSoD (0x116) が発生していた問題
Jurassic World Evolution 2で、影がちらつくことがあった問題
Samsung U28R5、ASUS VG249Q1Aでネイティブな解像度が使用できなかった問題
Windows 11環境において、ウィンドウモードとフルスクリーンモードでG-SYNCが有効に設定され、かつ垂直同期がデフォルトから変更されている場合、一部のUWPアプリで遅延が発生していた問題
ドイツ語版NVIDIAコントロールパネルで、シェーダーキャッシュサイズの綴りが間違っていた問題
一部のRazerノートPCにおいて、USB TypeーC/hunderbolt接続のディスプレイが検出できなかった問題
32以上の論理コアのCPUを搭載したシステムでReallusion Hubを起動するとクラッシュしていた問題
DX12版Flight Simulatorを長時間プレイするとテクスチャが破損していた問題
・Windows 10/11 -
64bit(DCH)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 516.94 WHQLがリリース
GeForceドライバ、およびSTUDIOドライバ 516.94 WHQLがリリースされました。
516.94はMarvel's Spider-Man Remastered向けに最適化されたGame Readyドライバで、このほかにも、Madden NFL 23やSUPER PEOPLEのベータ版がサポートされます。
なお、516.94におけるバグフィックスの内容は下記の通り。
APEXにおけるゲームの安定性の向上
Red Dead Redemption 2でDLSSを使用した場合における、旧ドライバからのパフォーマンスの向上
Overwatchにおいて、試合開始時にゲームがフリーズすることがあった問題
MSI GE66 Raider 10UG/MSI GE76 Raider 10UHにおいて、ノートPCがdGPUモードの場合、Windowsのブライトネス設定が機能しなかった問題
Chivalry 2において、DLSSのプリセットを切り替えると、ゲームがちらついたり、黒い四角形が表示されることがあった問題
Dungeons 3を起動するとゲームがクラッシュすることがあった問題
Destiny 2の起動後やプレイ中、ゲームがランダムにフリーズすることがあった問題
Prepar3Dにおいて、光源が黒い四角形で点滅していた問題
※原文はLight sources display flashing black boxes.
ウィンドウモードのXboxアプリケーションでG-SYNCが動作していると、カクつきやパフォーマンスの低下を引き起こしていた問題
※原文はWindowed G-SYNC engages and cause stutter/ sluggish performance in Xbox app.
Ampere世代のGPUを搭載した環境において、HDMI 2.1機器に接続すると、Dolby Atmos再生時にオーディオが途切れることがあった問題
・Windows 10/11 -
64bit /
64bit(STUDIO)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
GeForceドライバ 516.93 WHQL (STUDIO) がリリース
GeForce Studio ドライバ 516.93 WHQLがリリースされました。
516.93におけるバグフィックスはゲーム関連のもののみで、
先日リリースされた
516.79 Hotfixの内容と同じになります。
・Windows 10/11 -
64bit(DCH)【関連】
・
GeForceドライバの最新情報はこちら
copyright © 2007 よっちゃんのチラ裏 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ.