よっちゃんのチラ裏 ~ The Yotchan's reverse side of a flier.

カスタム検索 (サイト内検索)

FurMark 1.17.0がリリース

FurMark 1.17.0 Released - Geeks3D

FurMark 1.17.0がリリースされました。
1.17.0における変更点は下記の通り。


GeForce GTX950への対応

Windows 10の検出コードをアップデート

GPU Sharkが0.9.6.0へ、GPU-Zは0.8.5へアップデート

GPUモニタリングライブラリ、ZoomGPUが1.14.0へアップデート


【関連】
FurMark 1.18.0がリリース

FurMark 1.16.0がリリース

FurMark 1.16.0 Released, 4K (P2160) Preset Added - Geeks3D

FurMark 1.16.0がリリースされました。
1.16.0における変更点は下記の通り。


新しいプリセット (1440pと2160p) の追加

新バージョンのチェックを無効化する新しいコマンドラインパラメータ (/no_check_new_version) の追加

Radeon R9 Fury X、R9 390(X)/380、R7 370/360/350/340への対応

GeForce GTX980 Ti、GTX980M/970M/965M/960M/950Mへの対応

GeForce 940M/930M/920Mへの対応 (※原文はGT940M、GT930M、GTX920Mになっている)

GPU Sharkが0.9.5.0へ、GPU-Zは0.8.4へアップデート

GPUモニタリングライブラリ、ZoomGPUが1.13.0へアップデート

【関連】
FurMark 1.17.0がリリース

FurMark 1.15.2.2がリリース

FurMark 1.15.2 Released - Geeks3D

FurMark 1.15.2.2がリリースされました。
1.15.2における変更点は下記の通り。


FurMarkのGUIにおけるヘッダイメージのアップデート (1.15.2.2)

GeForce GTX960、GTX Titan Xへの対応

いくつかの仮想マシンで初期化中にクラッシュしていた問題の修正

GPU Shark 0.9.4.2、GPU-Z 0.8.2、ZoomGPU 1.12.0へアップデート


【関連】
FurMark 1.16.0がリリース

SSDの情報表示ツール「SSD-Z」

SSD-Z 15.03.15b - Aezay.dk

SSDの情報表示ツール、SSD-Zなるものがリリースされたようです。

20150320.jpg


このツールは去年の12月に初版がリリースされたようで、バージョン変更が数度、
ドライブの情報表示機能やSMARTの情報表示、ベンチマーク機能などもあるほか、
名前はSSD-Zですが、HDDや光学ドライブの情報表示にも対応します。
また、ググっても日本語サイトがほとんどヒットしないので、
知名度はおそらく低いのかもしれません。

ドライブの情報表示ツールはCrystalDiskInfo (CDI) などが有名で機能がかぶるため、
どの程度の需要があるかは分かりませんが、覚えておいて損はないかもしれません。
ちなみに、書き込み量を示す「Bytes Written」が164TBになっていますが、
CrystalDiskInfoの情報 (4TB) と桁が違うほどの差が出ているのは謎です。

FurMark 1.15.1がリリース

FurMark 1.15.1 Released - Geeks3D

FurMark 1.15.1がリリースされました。
1.15.1における変更点は下記の通り。


・4K解像度の追加 - 3,840x2,160/7,680x2,160/11,520x2,160

・ベンチマークの進捗を示すプログレスバーの表示の修正

・Radeon R7 265、HD7850におけるGPUデータベースのアップデート

今回のアップデートはこの3点のみですが、
4K解像度の追加は重要度が高いかもしれませんね。

【関連】
FurMark 1.15.2.2がリリース

FurMark 1.15.0がリリース

FurMark 1.15.0 Released - Geeks3D

FurMark 1.15.0がリリースされました、
1.15.0における変更点は下記の通り。


・Radeon R9 285をサポート

・ベンチマークの結果に影響を与える恐れがあるユーザー設定関連のバグ修正

・15分間のシバキボタン「burn-in benchmark 15min」の削除

・GPU Shark 0.9.2、GPU-Z 0.8.0へアップデート

・GPUモニタリングライブラリ、ZoomGPUが1.9.5へアップデート

・オンライン申請のためのRadeon用ドライバの説明をアップデート

【関連】
FurMark 1.15.1がリリース

FurMark 1.14.1がリリース

FurMark 1.14.1 Released - Geeks3D

FurMark 1.14.1がリリースされました。
1.14.1における変更点は下記の通り。


・NVIDIA GPUのモニタリング (最近のGPUのPステート関連) を改善

・Intel GPUにおけるGPUデータの読み取り向上

・GIGABYTE BRIX GTX760のサポート追加

・オンライン送信コードのアップデート

・GPU Sharkが0.9.1.1にアップデート

・GPU Zoomが1.9.2にアップデート

・プリセット選択のためのコマンドラインオプションが追加
 /preset=720 or /preset=1080

・ダイナミックカメラコマンドラインオプション (/dyn_camera) の修正

今回はバージョンがわずかに上がっているだけとなります。

【関連】
FurMark 1.15.0がリリース

OCCT Perestroika 4.4.1がリリース

OCCT 4.4.1 Available ! - OCCT

OCCT Perestroika 4.4.1がリリースされました。
4.4.1における変更点は下記の通り。


・メインUIに対するいくつかのバグフィックス

・商用利用は無償ではない旨の警告が一度だけ表示される

・モニタリングエンジンのアップデート

・不適切な値が表示されるセンサーは無視されるようになった

先日、5.0.0の開発開始とともに、4.x.xの近日アップデートも予告されていましたが、
その予告通り、アップデートがリリースされました。
また、Pro版のアップデートも近日リリースされる見通しです。

【関連】
OCCT Perestroika 4.4.2がリリース

OCCT 5.0.0の開発が開始される

OCCT 5.0.0 under development - OCCT

OCCT 5.0.0の開発が開始されました。
5.0.0で予定されている変更点は下記の通り。

・.NET Framework 3.5を使用
・新しいチャートのコントロールと機能
・GUIの改善 (革命的というほどではない?)
・CPUテストの大がかりなアップデート

リリース日については未定ですが、2015年初頭あたりを目標にしているとのこと。
また、既存の4.x.xは、これに対するアップデートが近々リリースされるようですが、
バグフィックスやモニタリングエンジンのアップデートのみで、機能追加はないそうです。

しばらく音沙汰がなかったので開発が終了したかと思っていましたが、
中の人が忙しかったようで、再び開発に時間を割くことができるようになったようです。

【関連】
OCCT Perestroika 4.4.1がリリース

FurMark 1.14.0がリリース

FurMark 1.14.0 Released - Geeks3D

FurMark 1.14.0がリリースされました。
1.14.0における変更点は下記の通り。


・GeForce GTX Titan Z、GT730、GT720のサポートの追加

・GeForce GTX800M/800M、GTX700M、GT700Mのサポート追加

・Radeon R9 295X2のサポート追加

・ダイナミックカメラシーンを有効にするための新しいコマンドラインパラメータ(/dyn_camera)の追加

・オンラインスコアの投稿に新しいOpenGLのハードウェア依存の制限(限度?)を追加
※原文はadded new OpenGL hardware dependent limits to online score submissions.

・FurMarkの初期化時に行われていたバスIDによるGPUのソートが廃止

・GPU Sharkが0.9.0に、GPU-Zが0.7.9にアップデート

・ZoomGPUが1.9.0にアップデート

今回はバグフィックスはなく、機能追加やGPUサポートの追加がメインとなります。

【関連】
FurMark 1.14.1がリリース

<<前のページ | 次のページ>>

copyright © 2007 よっちゃんのチラ裏 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
Share Button

最新記事のRSS


中の人のTwitterはこちら

Advertisment

最近の記事


管理人によるレビュー系

プロフィール

よっちゃんBNR32

Author:よっちゃんBNR32
大阪市在住の一児のパパ。趣味は車・PC(自作)・アクアリウム・パチスロ他いろいろ。PCパーツとかの買い出しは主に日本橋。愛車はスカイラインGT-R。活動拠点はmixiですが、今では半々?!

その他詳細・プライバシーポリシーについてはこちら

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

通販情報



新規取扱商品一覧
特価品一覧
その他特集一覧
展示処分品大処分市
毎週更新 特価品


ソフマップ・ドットコム

話題の新商品icon
注目の特価商品icon
新着の中古商品icon
PCパーツ キャンペーン情報他icon
PCパーツ各種限定特価icon



今週のセール品
いろいろお得なセット購入
Palitビデオカード特集


パソコン工房

会員限定在庫売りつくしicon
アウトレットPC 処分特価icon
自作PC組み立てキットicon



激安エントリーサーバ
在庫処分コーナー
箱汚れ特価


Just MyShop(ジャストシステム)
一太郎やATOKのおトクなDL版からPCパーツ・周辺機器・USBメモリまでいろいろ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

かうんた

UniqueAccess

Pageview

ONLINE

チラ裏ですw
買ったPCパーツのレビューやその他製品のレビューをメインにしていますが、 そんなにバンバン買い換えない買えないので、レビュー系のネタは頻繁ではありません_| ̄|○
それ以外では、自作系PCパーツの新製品情報をネタにしています。 といっても、あらゆる情報に精通しているわけではないので、もし間違い等を発見したら、指摘していただけると助かります。
more...