よっちゃんのチラ裏 ~ The Yotchan's reverse side of a flier.

カスタム検索 (サイト内検索)

MacBook Airのような薄型ノートPCがイオシスから発売に

ioBook Air 製品情報 - イオシス

MacBook Airのような薄型ノートPCがイオシスから発売になりました。
CPUはAtom N2800、4GBメモリに64GBのSSDを搭載し、厚さは最厚21mm、
重量は1.3kgで、13.3型液晶(1366x768)を搭載しています。
対応OSはWindows 7、ただし64bitは非対応で、OSは付属していません。
また、諸事情により、初回生産分で取り扱い終了予定とのこと。
なお、価格は\39,800となっています。

CPUがAtomでOSは付属していないなどのデメリットはありますが、
SSD搭載なので、アプリの起動等はそこまで遅さは感じなさそうですね。

GeForce GT430が正式発表・発売開始

GeForce GT 430 - NVIDIA
Fermi世代のエントリーGPU GeForce GT 430が発表 - ASCII.jp
NVIDIA、新型GPU「GeForce GT 430」を正式発表 - エルミタージュ秋葉原
NVIDIA、メインストリーム向け「GeForce GT 430」 - PC WATCH

「GeForce GT 430」レビュー。Fermi世代のエントリーGPU,その立… - 4Gamer
Fermi世代もついに1万円を切った!──「GeForce GT 430」 - ITmedia

Tom's Hardware
KitGuru
Expreview

GeForce GT430が正式発表されました。

・GeForce GT430 (700MHz/1400MHz/900(1800)MHz/128bit DDR3/96SP/49W)

リファレンスデザインはロープロファイルとなっており、
カード長も非常に短い印象となっています。
また、搭載メモリはDDR3となっていますが、公式サイトのスペックを見てみると、
GDDR5搭載モデルも存在しているかのような感じがしますね。
各サイトにおけるレビューでのベンチマークの比較対象は
GeForce GT220やGT240、Radeon HD5570やHD5550などとなっており、
概ねGT220とGT240、そしてHD5550とHD5570の間くらいといった印象でしょうか。

[ GeForce GT430各種 ] ドスパラ クレバリー

【関連】
GeForceドライバ 260.89 betaがリリース

Phenom II X6 1075T他、CPU7モデルが発表

AMD、Phenom II X6 1075Tなど7製品を発表 - PC WATCH
AMD、6コアや低消費電力版など7種類の新型CPUを発表 - 日経PC
AMD、6コア搭載の「Phenom X6 1075T」など7モデル発表 - ITmedia

Phenom IIに追加された新ラインナップを試す - PC WATCH
AMD,X6 1075TやX4 970 BEなど全7製品を市場に投入。そのポジショ… - 4Gamer

Tom's Hardware (1075T/X4 970BE/X4 560)
BenchmarkReviews.com (X4 645)
BenchmarkReviews.com (X2 560BE)
VR-Zone (X4 970BE)
Overclockers Club (1075T/X4 970BE/X2 560BE/X4 645/X2 265)

AMDが、CPUの新モデル7機種を発表しました。

・Phenom II X6 1075T (3.0GHz-3.5GHz/L2 512KB x6/L3 6MB/125W)
・Phenom II X4 970BE (3.5GHz/L2 512KB x4/L3 6MB/125W)
・Phenom II X2 560BE (3.3GHz/L2 512KB x2/L3 6MB/80W)
・Athlon II X4 645 (3.1GHz/L2 512KB x4/L3 --MB/95W)
・Athlon II X4 615e (2.5GHz/L2 512KB x4/L3 --MB/45W)
・Athlon II X2 265 (3.3GHz/L2 1MB x2/L3 --MB/65W)
・Athlon II X2 250e (3.0GHz/L2 1MB x2/L3 --MB/45W)

先日の情報にもあったように、1075Tや970BEは発売が先延ばしとなっています。
発表に伴い、レビューも各サイトでアップされていますが、
いずれのCPUも全く新しいというわけではないので、
旧モデル比で動作クロック分の差がそのまま出ているといった印象です。

[ Phenom II X2 560 BE ] ソフマップ ドスパラ ワンズ

[ Athlon II X4 645 ] ソフマップ ドスパラ ワンズ

[ Athlon II X2 265 ] ワンズ

【関連】
Athlon II X4 615e/X2 250eの発売日と予価

GeForce GTS450が発表・発売開始

NVIDIA、100ドル台前半のDirectX 11対応GPU「GeForce GTS 450」 - PC WATCH
Fermi世代のミドルクラスGPU GeForce GTS 450が発表 - ASCII.jp

GF106コア採用のミドルレンジGPU「GeForce GTS 450」 - PC WATCH
「GeForce GTS 450」レビュー。G92後継のDX11世代GPUは,1万円台の… - 4Gamer
ついに“Fermi”も1万円台!──MSI「N450GTS CYCLONE 1GD5/OC… - ITmedia

KitGuru (MSI N450GTS Cyclone 1GB)
INPAI
Tom's Hardware
PCGH
Legit Reviews (ASUS/EVGA/MSI/SLI)
AnandTech
The Tech Report

GeForce GTS450が正式発表されました。

・GeForce GTS450 (783MHz/1566MHz/3608MHz/128bit GDDR5/192SP/106W)

GTS450に関しては少し前にベンチマークがリークしていましたが、
傾向としては概ねその時と同じく、HD5750とHD5770の間くらいといった感じでしょうか。
また、GTS250との置き換えを考えている人も多いかと思いますが、
状況によってはGTS250とあまり差が出ないこともあるようなので、
置き換えるならGTX460の方が良さそうな気もします。

[ GeForce GTS450各種 ] ドスパラ ワンズ クレバリー Faithicon

GeForce GTX460が発表・発売開始

NVIDIA、200ドル前後のパフォーマンスGPU「GeForce GTX 460」 - PC WATCH
GF100を大幅拡張したGeForce GTX 460アーキ… - 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

アーキテクチャ刷新で登場するハイミドルGPU「GeForce GTX 460」 - PC WATCH
「GeForce GTX 460」を試す - 新GPUコア"GF104"の基礎性… - マイコミジャーナル
「GeForce GTX 460」レビュー。ミドルクラスの新型コア「GF104」で,Fer… - 4Gamer
みんなの“Fermi”がやってきた──2万円台の「GeForce GTX 460」は… - ITmedia

Legit Reviews
Expreview
The Tech Report
Tom's Hardware
HEXUS
TweakTown (1GB)
TweakTown (MSI 768MB Cyclone)
FiringSquad
AnandTech

GeForce GTX460が正式発表されました。

・GeForce GTX460 1GB (675MHz/1350MHz/3600MHz/256bit/336SP/160W)
・GeForce GTX460 768MB (675MHz/1350MHz/3600MHz/192bit/336SP/150W)

以前、PC WATCHで後藤氏が、GTX460はGT200アーキテクチャがベースではないかと
推測する記事がありましたが、どうやらGT200ベースではないようです。
このアーキテクチャに関する記事があるので、詳細は記事をご覧ください。

ITmediaのレビューでは、3DMark 06だと1GBモデルでGTX465と同程度、
また、低解像度ではHD5850と同等という感じになっており、
Vantageでは768MB版とGTX465が同等、800MHzにOCしてHD5850と同等となっています。
その他ゲームでの比較は、バイオハザードではGTX465が優勢ですが、
ゲームによっては1GBモデルがGTX465に近いスコアを示しているものが多く、
価格以上に性能の差が小さいようです。
消費電力は、アイドル時がGTX465より20W、HD5850/5830より数W低く、
負荷時はRadeonより高くなるものの、GTX465より25~35W低くなっています。
また、発表と同時にいくつかのモデルが発売されており、
価格帯は2万円弱~27000円前後となっています。

[ GeForce GTX460 各種 ] ソフマップ ドスパラ Faithicon TWOTOPicon クレバリー

【関連】
MSI N460GTX Cyclone 1GD5/OC オーバークロックレビュー

Seasonic製80PLUS BRONZE取得電源が発売

Owltechから、Seasonic製80PLUS BRONZE取得のGBronze S12IIシリーズが登場。
発売されたのはSS-520GBとSS-620GBの2モデルで、容量はそれぞれ520Wと620W、
12V出力は、SS-520GBが20A 2系統、SS-620GBが24A 2系統となっています。

価格はSS-520GBが\11,000前後、SS-620GBが\13,000前後となっており、
同社製の電源の割には比較的安価な価格設定のようです。

・SS-520GB/SS-620GB - 製品情報
・coneco.net 価格比較 - SS-520GB / SS-620GB
[ SS-520GB ] ソフマップ ドスパラ Faithicon TWOTOPicon クレバリー
[ SS-620GB ] ソフマップ ドスパラ Faithicon TWOTOPicon クレバリー

Core i7-875K/i5-655K他4モデルが発売開始

Core i7-875K/i5-655Kをはじめ、intel CPU4モデルが発売開始となりました。
発売開始されたモデル、およびスペックは下記の通り。

Core i7-875K (2.93GHz/TB 3.6GHz/4C 8T/L3 8MB/LGA1156/95W)
Core i5-655K (3.2GHz/TB 3.46GHz/2C 4T/L3 4MB/LGA1156/73W)
Core i3-550 (3.2GHz/TB --GHz/2C 4T/L3 4MB/LGA1156/73W)
Pentium Dual-Core E6700 (3.2GHz/1066MHz/L2 2MB/65W)

以前、875Kの製品名が870Xとなるらしいと紹介しましたが、
結局は875Kのままで登場するようですね。
同スペックとなる870Xとはいったい…?!

[ Core i7-875K ] TSUKUMO ソフマップ ドスパラ Faithicon TWOTOPicon クレバリー

[ Core i5-655K ] TSUKUMO ソフマップ ドスパラ Faithicon TWOTOPicon クレバリー

[ Core i3-550 ] TSUKUMO ソフマップ ドスパラ Faithicon TWOTOPicon クレバリー

[ Pentium Dual-Core E6700 ] TSUKUMO ソフマップ ドスパラ Faithicon TWOTOPicon クレバリー

【関連】
Core i7-875Kの製品名はCore i7-870Xになるらしい

Athlon II X4 640が発売開始

AMD Athlon™ II Processor Model Numbers and Comparisons - AMD

今月ラインナップに追加されたAthlon II X4 640ですが、
本日から発売開始となっています。
スペックは、3.0GHz/L2 512KBx4/95Wで、
価格は約\12,000前後となっています。

[ Athlon II X4 640 ] TSUKUMO ソフマップ ドスパラ Faithicon TWOTOPicon クレバリー

Core i5-680が発売開始

Intel® Core™ i5 Processor I5-680 - intel

Clarkdale最上位モデルとなるCore i5-680が、本日より発売開始となっています。

・Core i5-680 (3.6GHz/TB 3.86GHz/2C4T/L3 4MB/73W)

[ Core i5-680 ] ソフマップ クレバリー T-ZONE

最安クラスのRadeon HD5870がクレバリーから発売

バルク/付属品ナシの低価格Radeon HD 5870がクレバリーから! 4万円切り - アキバ総研

クレバリーがオリジナルブランドでRadeon HD5870搭載カードを発売。
スペックやクーラーはリファレンス仕様と同じとなっており、
ドライバCDや変換アダプタ等の付属品はなし、価格は\39,800とのこと。
価格.comやconeco.netでは現在\39,980が最安(coneco)となっており、
それをわずかに下回る価格設定となっています。

時々特価扱いで4万円を切ることはありますが、通常価格でこれはいいですね。
「ドライバCDなんてイラネ」って人にはいいかもしれません。

[ CB-5870/1G/DDR5 ] クレバリー

| 次のページ>>

copyright © 2007 よっちゃんのチラ裏 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
Share Button

最新記事のRSS


中の人のTwitterはこちら

Advertisment

最近の記事


管理人によるレビュー系

プロフィール

よっちゃんBNR32

Author:よっちゃんBNR32
大阪市在住の一児のパパ。趣味は車・PC(自作)・アクアリウム・パチスロ他いろいろ。PCパーツとかの買い出しは主に日本橋。愛車はスカイラインGT-R。活動拠点はmixiですが、今では半々?!

その他詳細・プライバシーポリシーについてはこちら

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

通販情報



新規取扱商品一覧
特価品一覧
その他特集一覧
展示処分品大処分市
毎週更新 特価品


ソフマップ・ドットコム

話題の新商品icon
注目の特価商品icon
新着の中古商品icon
PCパーツ キャンペーン情報他icon
PCパーツ各種限定特価icon



今週のセール品
いろいろお得なセット購入
Palitビデオカード特集


パソコン工房

会員限定在庫売りつくしicon
アウトレットPC 処分特価icon
自作PC組み立てキットicon



激安エントリーサーバ
在庫処分コーナー
箱汚れ特価


Just MyShop(ジャストシステム)
一太郎やATOKのおトクなDL版からPCパーツ・周辺機器・USBメモリまでいろいろ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

かうんた

UniqueAccess

Pageview

ONLINE

チラ裏ですw
買ったPCパーツのレビューやその他製品のレビューをメインにしていますが、 そんなにバンバン買い換えない買えないので、レビュー系のネタは頻繁ではありません_| ̄|○
それ以外では、自作系PCパーツの新製品情報をネタにしています。 といっても、あらゆる情報に精通しているわけではないので、もし間違い等を発見したら、指摘していただけると助かります。
more...