よっちゃんのチラ裏 ~ The Yotchan's reverse side of a flier.

カスタム検索 (サイト内検索)

Coffee LakeにCore i3やGPUなしモデルが登場

Intel、デスクトップ向けにiGPUなしの「Core i9-9900KF」などを追加 - PC Watch

Coffee LakeにCore i3やGPUなしなどの新モデルが登場しました。
登場したモデルのスペックは下記の通り。

・Core i9-9900KF (3.6-5.0GHz/8C16T/16MB/95W/$488)
・Core i7-9700KF (3.6-4.9GHz/8C8T/12MB/95W/$374)
・Core i5-9600KF (3.7-4.6GHz/6C6T/9MB/95W/$262)
・Core i5-9400 (2.9-4.1GHz/6C6T/9MB/UHD630/350-1050MHz/65W/$182)
・Core i5-9400F (2.9-4.1GHz/6C6T/9MB/65W/$182)
・Core i3-9350KF (4.0-4.6GHz/4C4T/8MB/91W/$173)

「K」は従来通り倍率アンロック、「F」はiGPUが無効化されたモデルとなります。
また、既存モデルと同じモデルナンバーの製品との違いは、
GPUの有無以外は全く同じで、価格も同一となります。
なお、発売は1月中で、Q2にはさらに追加モデルが投入されるようです。

Coffee Lake Refreshこと第9世代Coreシリーズが発表

9th Generation Intel® Core™ Desktop Processors Brief - Intel
Intel,8コア16スレッド対応の「Core i9-9900K」など第9世代Coreプロセッサ3製品を発表 - 4Gamer

Coffee Lake Refreshこと第9世代Coreシリーズが発表されました。
ラインナップ、およびスペックは下記の通り。

・Core i9-9900K (3.6-5.0GHz/8C16T/16MB/UHD630/350-1200MHz/95W/$488)
・Core i7-9700K (3.6-4.9GHz/8C8T/12MB/UHD630/350-1200MHz/95W/$374)
・Core i5-9600K (3.7-4.6GHz/6C6T/9MB/UHD630/350-1150MHz/95W/$262)

メインストリーム向けとしては初めてのCore i9が登場したこと、
Core i7-9700Kは、Core i7ながらHTには非対応であること、また、
ヒートスプレッダの接合はソルダリングになっているそうです。
なお、発売日は米時間の10月19日、価格については明らかにされていません

8086プロセッサ40周年記念モデル、Core i7-8086Kが発表&発売

Happy Birthday, 8086: Limited-Edition 8th Gen Intel Core i7-8086K Deliv… - Intel
第 8 世代インテル® Core™ i7-8086K プロセッサー Limited Edition 獲得のチ… - Intel

Intelが、8086プロセッサの誕生40周年を記念したCore i7-8086Kを発表、発売しました。

・Core i7-8086K (4.0-5.0GHz/6C12T/12MB/HD630/350-1200MHz/95W)

TURBO時のクロックが5.0GHzに達するのが大きな特徴ですが、
5.0GHzまでアップするのは1コア時に限られ、全コア動作時は最大4.3GHzとなります。
また、8086KはCoffee Lakeベースなので、クロック以外のスペックは8700Kに準じますが、
vProやSIPP (Stable Image Platform Program) に対応しないという違いもあります。

そして、発売に先駆け、8086Kを全世界で8086個プレゼントするというイベントも行われ、
このうち、日本における当選数は500個、9日午前9時までエントリーを受け付けています。
(応募への条件はなく、メールアドレスと居住国を入力するのみ)

発売に関しては、CPU単体のほか、8086Kを組み込んだPCも発売されています。
単体の価格は概ね5万円台前半、また、期間や数量は明らかにされていないものの、
「限定版」であるとしています。

・Core i7-8086K - TSUKUMO / ワンズ / ドスパラ / PC工房icon / Amazon

Coffee Lakeに新モデルが多数追加、H370など新チップセットも

Intel,初の6C12TモデルなどノートPC向け第8世代Coreプロセッサを発… - 4Gamer
第8世代Core大激増!ノートPC向け最上位は6コア/12スレッド、4.8GHz駆… - ASCII.jp
Intel、ノート用に初の6コア「Core i9」投入。128MB eDRAM搭載の4コ… - PC Watch

Coffee Lakeに新モデルが多数登場、販売が解禁されました。
新たに投入されたラインナップ、およびスペックは下記の通り。

【デスクトップ】

・Core i7-8700T (2.4-4.0GHz/6C12T/12MB/UHD630/350-1200MHz/35W)

・Core i5-8600T (2.3-3.7GHz/6C6T/9MB/UHD630/350-1150MHz/35W)
・Core i5-8600 (3.1-4.3GHz/6C6T/9MB/UHD630/350-1150MHz/65W)
・Core i5-8500T (2.1-3.5GHz/6C6T/9MB/UHD630/350-1100MHz/35W)
・Core i5-8400T (1.7-3.3GHz/6C6T/9MB/UHD630/350-1050MHz/35W)

・Core i3-8300T (3.2GHz/4C4T/8MB/UHD630/350-1100MHz/35W)
・Core i3-8300 (3.7GHz/4C4T/8MB/UHD630/350-1150MHz/62W)
・Core i3-8100T (3.1GHz/4C4T/6MB/UHD630/350-1100MHz/35W)

・Pentium Gold G5600 (3.9GHz/2C4T/4MB/UHD630/350-1100MHz/54W)
・Pentium Gold G5500T (3.2GHz/2C4T/4MB/UHD630/350-1050MHz/35W)
・Pentium Gold G5500 (3.8GHz/2C4T/4MB/UHD630/350-1100MHz/54W)
・Pentium Gold G5400T (3.1GHz/2C4T/4MB/UHD610/350-1050MHz/35W)
・Pentium Gold G5400 (3.7GHz/2C4T/4MB/UHD610/350-1050MHz/54W)

・Celeron G4920 (3.2GHz/2C2T/2MB/UHD610/350-1050MHz/54W)
・Celeron G4900T (2.9GHz/2C2T/2MB/UHD610/350-1000MHz/35W)
・Celeron G4900 (3.1GHz/2C2T/2MB/UHD610/350-1050MHz/54W)

【モバイル】

・Core i9-8950HK (2.9-4.8GHz/6C12T/12MB/UHD630/350-1200MHz/45W)

・Core i7-8850H (2.6-4.3GHz/6C12T/9MB/UHD630/350-1150MHz/45W)
・Core i7-8750H (2.2-4.1GHz/6C12T/9MB/UHD630/350-1100MHz/45W)
・Core i7-8559U (2.7-4.5GHz/4C8T/8MB/Iris+655/300-1200MHz/28W)

・Core i5-8400H (2.5-4.2GHz/4C8T/8MB/UHD630/350-1100MHz/45W)
・Core i5-8300H (2.3-4.0GHz/4C8T/8MB/UHD630/350-1000MHz/45W)
・Core i5-8269U (2.6-4.2GHz/4C8T/6MB/Iris+655/300-1100MHz/28W)
・Core i5-8259U (2.3-3.8GHz/4C8T/6MB/Iris+655/300-1050MHz/28W)

・Core i3-8109U (3.0-3.6GHz/4C8T/4MB/Iris+655/300-1050MHz/28W)

・Xeon E-2186M (2.9-4.8GHz/6C12T/12MB/UHD630/350-1200MHz/45W)
・Xeon E-2176M (2.7-4.4GHz/6C12T/12MB/UHD630/350-1200MHz/45W)

デスクトップ向けは、ローエンドのCeleronまで、一通り出そろいました。
モバイル向けは初のCore i9が登場したほか、Iris Plusを搭載するUシリーズは、
すべて128MBのeDRAMが搭載されます。
また、チップセットも新たにH370、H310、Q370、B360が投入されます。

今まで、チップセットの選択肢はZ370のみで、
必要ないのに最上位を選ぶしかなかったわけですが、下位モデルの登場により、
予算や目的に応じて選択肢が増えることになりますね。

Kaby Lake Gが正式発表される

「Radeon RX Vega搭載の第8世代Coreプロセッサ」が正式発表。「ミドルクラス市場向け単体GPU並みの3D性能」を1パッケージで実現へ - 4Gamer
Radeon RX Vega搭載の第8世代Coreプロセッサ新製品と,搭載するゲーマー向けNUCの実機を見てきた - 4Gamer
Intel、Radeon一体型CPU搭載でVRゲームも対応可能な超小型PC - PC Watch

Radeonを搭載するKaby Lake Gが正式発表されました。
正式名称は「Core Mobile Processor with Radeon RX Vega M Graphics」で、
ラインナップ、およびスペックは下記の通り。

・Core i7-8809G (3.1-4.2GHz/4C8T/8MB/HD630/350-1100MHz/100W)
 Radeon RX Vega M GH (1063-1190MHz/1024bit HBM2 4GB/24CU)

・Core i7-8709G (3.1-4.1GHz/4C8T/8MB/HD630/350-1100MHz/100W)
 Radeon RX Vega M GH (1063-1190MHz/1024bit HBM2 4GB/24CU)

・Core i7-8706G (3.1-4.1GHz/4C8T/8MB/HD630/350-1100MHz/65W)
 Radeon RX Vega M GL (931-1011MHz/1024bit HBM2 4GB/20CU)

・Core i7-8705G (3.1-4.1GHz/4C8T/8MB/HD630/350-1100MHz/65W)
 Radeon RX Vega M GL (931-1011MHz/1024bit HBM2 4GB/20CU)

・Core i5-8305G (2.8-3.8GHz/4C8T/6MB/HD630/350-1000MHz/65W)
 Radeon RX Vega M GL (931-1011MHz/1024bit HBM2 4GB/20CU)

最上位の8809GはCPU、GPU、HBMの倍率アンロック&オーバークロックに対応、
下位モデルのみがCore i5となります。
また、Radeonは性能の異なる「GH」と「GL」の2種類があり、GHはVR/MRに対応し、
性能はGeForce GTX1060 6GB搭載PCと比較して1.13倍、
下位のGLは、GeForce GTX1050 4GB搭載PCの1.4倍の性能を発揮できるとのこと。
さらに、H.264/H.265 (HEVC) ハードウェアエンコード/デコードをサポートします。

そして、Kaby Lake Gを搭載するNUC「NUC8i7HVK」発表、
こちらについては、発売日や価格に関する情報はないそうです。

Radeon搭載Kaby Lake、Core i7-8709G?!

Intel Core i7-8709G with Vega M Graphics - Guru3D


Intelが、Radeon搭載のノート向けCPUの開発を表明 (4Gamer) しましたが、
このCPUのものとされるベンチマークのリザルトがYouTubeに投稿されています。
これによると、CPUはCore i7-8709G、4コア8スレッド、クロックは3.1-3.9GHz、
GPUは「Radeon RX Vega M」と表示されているのが確認できます。

【関連】
Kaby Lake Gが正式発表される

Coffee Lakeの発売日が決定

Intel-8th-Gen Core-1

「狙い目はCore i3とCore i5かも」 - エルミタージュ秋葉原
Intel,第8世代CoreプロセッサのデスクトップPC向けモデルを11月2日に発売。10月27日0時に予約受付開始 - 4Gamer

9月下旬に発表されたものの、11月下旬発売といわれていたCoffee Lake-Sですが、
この発売解禁が11月2日11時に変更されたとのこと。
なお初回に販売されるモデルと価格は下記の通り。

・Core i7-8700K (3.7-4.7GHz/6C12T/12MB/UHD630/24EU/350-1200MHz/95W/\49,000)
・Core i7-8700 (3.2-4.6GHz/6C12T/12MB/UHD630/24EU/350-1200MHz/65W/\41,000)
・Core i5-8600K (3.6-4.3GHz/6C6T/9MB/UHD630/24EU/350-1150MHz/95W/\34,000)
・Core i5-8400 (2.8-4.0GHz/6C6T/9MB/UHD630/23EU/350-1050MHz/65W/\23,000)
・Core i3-8350K (4.0GHz/4C4T/6MB/UHD630/23EU/350-1150MHz/91W/\23,000)
・Core i3-8100 (3.6GHz/4C4T/6MB/UHD630/23EU/350-1100MHz/65W/\15,000)

十分な在庫が確保できないというのが発売延期の理由でしたが、
前倒しされたのは、これらの在庫を確保する目処が立ったためとのこと。
しかし、Core i7-8700KとCore i3-8350Kは比較的入荷量が多いものの、
そのほかのモデルは非常に入荷数が少ないそうです。
また、27日0時には、予約の受け付けが開始されるそうです。

Pentium Goldが登場、実際は既存製品の改名

Intel、「Pentium Gold」に一部製品を改名 - PC Watch

Intelが、既存のPentiumの一部を「Pentium Gold」に変更すると発表しました。
名称が変更されるモデルは下記の通り。

・Pentium G4620 (3.7GHz/2C4T/3MB/HD630/350-1100MHz/51W)
・Pentium G4600 (3.6GHz/2C4T/3MB/HD630/350-1100MHz/51W)
・Pentium G4560 (3.5GHz/2C4T/3MB/HD610/350-1050MHz/54W)

登場時期は11月2日以降を予定しているとのことですが、
各製品の仕様は変更なしということです。

Coffee Lakeことデスクトップ向け第8世代Coreシリーズ発表 (Update)

Intel-8th-Gen Core-1

Intel Unveils the 8th Gen Intel Core Processor Family for Desktop, Feat… - Intel
Intel、6コア化したデスクトップ向け第8世代Coreプロセッサ - PC Watch
Intel,最大で6コア12スレッド対応を実現するデスクトップPC向け第8世… - 4Gamer
Coffee Lake-S発表、第8世代Coreで6コア超強化Core i7とHTが消え… - ASCII.jp
Intel、CoffeeLakeことデスクトップ向け第8世代Core iプロセッ… - マイナビニュース

Coffee Lakeことデスクトップ向け第8世代Coreシリーズが発表されました。

・Core i7-8700K (3.7-4.7GHz/6C12T/12MB/UHD630/24EU/350-1200MHz/95W/$359)
・Core i7-8700 (3.2-4.6GHz/6C12T/12MB/UHD630/24EU/350-1200MHz/65W/$303)
・Core i5-8600K (3.6-4.3GHz/6C6T/9MB/UHD630/24EU/350-1150MHz/95W/$257)
・Core i5-8400 (2.8-4.0GHz/6C6T/9MB/UHD630/23EU/350-1050MHz/65W/$182)
・Core i3-8350K (4.0GHz/4C4T/6MB/UHD630/23EU/350-1150MHz/91W/$168)
・Core i3-8100 (3.6GHz/4C4T/6MB/UHD630/23EU/350-1100MHz/65W/$117)

先に発表されたモバイル向けはKaby Lake-Rベースですが、
デスクトップ向けのそれはCoffee Lakeがベースとなります。
また、先代と比べてコア数が増加したのが最も大きな違いで、
Core i7が6C12T、i5が6C6T、i3が4C4Tとなっています。
なお、発売は10月5日とのこと。

※09/26 内蔵GPUの仕様が判明したので追記しました


※06/26追記
「Coffee Lake-S」の国内発売は2017年第4四半期中に。Intelがクライア… - 4Gamer
第8世代Coreプロセッサ“Coffee Lake-S”が日本で10月5日に発売され… - PC Watch

10月5日に発売となるCoffee Lakeですが、日本ではそうならないようです。
これは、流通量が少ないためで、ある程度まとまった数が確保できてから、
時期的には11月、具体的には11月後半の発売になる予定ということです。
ただし、この予定が最終決定ではなく、変わる可能性もあるそうです。

【関連】
Coffee Lakeの発売日が決定

第8世代Coreシリーズ発表、Kaby Lake Refreshベース

Intel、薄型ノートでクアッドコアを可能にする第8世代Core Uプロセッサ - PC Watch
第8世代Coreプロセッサの本当のコードネームはどれ? - 笠原一輝のユビキタス情報局
Intel「第8世代Core」に見る、微細化準備が整っ… - 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

Intelが、第8世代となるCoreシリーズを発表しました。

・Core i7-8650U (1.9-4.2GHz/4C8T/8MB/UHD620/300-1150MHz/15W/cTDP 10-25W)
・Core i7-8550U (1.8-4.0GHz/4C8T/8MB/UHD620/300-1150MHz/15W/cTDP 10-25W)
・Core i5-8350U (1.7-3.6GHz/4C8T/6MB/UHD620/300-1100MHz/15W/cTDP 10-25W)
・Core i5-8250U (1.6-3.4GHz/4C8T/6MB/UHD620/300-1100MHz/15W/cTDP 10-25W)

いずれもモバイル向けのKaby Lake Refreshで、4コア8スレッドとなります。
PC Watchによると、Intelはこの先、Q4初めにCoffe Lake、
さらに、Q4終わりまでにはCannon Lakeを投入予定としていますが、
いずれも第8世代として投入される予定のようです。

【関連】
Coffee Lakeことデスクトップ向け第8世代Coreシリーズ発表

| 次のページ>>

copyright © 2007 よっちゃんのチラ裏 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
Share Button

最新記事のRSS


中の人のTwitterはこちら

Advertisment

最近の記事


管理人によるレビュー系

プロフィール

よっちゃんBNR32

Author:よっちゃんBNR32
大阪市在住の一児のパパ。趣味は車・PC(自作)・アクアリウム・パチスロ他いろいろ。PCパーツとかの買い出しは主に日本橋。愛車はスカイラインGT-R。活動拠点はmixiですが、今では半々?!

その他詳細・プライバシーポリシーについてはこちら

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

通販情報



新規取扱商品一覧
特価品一覧
その他特集一覧
展示処分品大処分市
毎週更新 特価品


ソフマップ・ドットコム

話題の新商品icon
注目の特価商品icon
新着の中古商品icon
PCパーツ キャンペーン情報他icon
PCパーツ各種限定特価icon



今週のセール品
いろいろお得なセット購入
Palitビデオカード特集


パソコン工房

会員限定在庫売りつくしicon
アウトレットPC 処分特価icon
自作PC組み立てキットicon



激安エントリーサーバ
在庫処分コーナー
箱汚れ特価


Just MyShop(ジャストシステム)
一太郎やATOKのおトクなDL版からPCパーツ・周辺機器・USBメモリまでいろいろ

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

かうんた

UniqueAccess

Pageview

ONLINE

チラ裏ですw
買ったPCパーツのレビューやその他製品のレビューをメインにしていますが、 そんなにバンバン買い換えない買えないので、レビュー系のネタは頻繁ではありません_| ̄|○
それ以外では、自作系PCパーツの新製品情報をネタにしています。 といっても、あらゆる情報に精通しているわけではないので、もし間違い等を発見したら、指摘していただけると助かります。
more...